
株式会社角藤(長野県長野市)は、次世代のものづくりを担う理工系人材の育成を目的として設立した「角藤奨学財団」が、2025年4月に公益財団法人として認定されたことを発表した。
同財団は、将来の長野県内における技術者・技能者の育成を目指し、理工系分野を学ぶ学生・生徒への支援を行う。
奨学金は返済不要で、給付額は高校生が月額2万円、大学・高専・大学院生は月額4万円。毎年度、約35名への給付を予定している。
2025年度の応募締め切りは4月末。書類選考と面談を経て、7月上旬に採用結果が通知される予定だ。
財団について
- 名称:公益財団法人 角藤奨学財団
- 所在地:長野県長野市南屋島515番地(株式会社角藤内)
- 対象:
- 長野県内の大学院・大学・高等専門学校・高校の理工系学部・学科に在学する学生・生徒
- 長野県内の高校を卒業し、県外の大学院・大学の理工系学部・学科に在学する学生
- 人数:全体で35名
- 大学院生:5名程度
- 大学生:12名程度
- 高等専門学校生:10名程度
- 高校生:8名程度
- 公式サイト:https://kakuto-zaidan.or.jp/
株式会社 角藤

株式会社角藤は、長野県長野市に本社を置く企業で、基礎工事、橋梁、鉄骨など多岐にわたる工事分野で高度な技術を提供している。 特に基礎工事では、既製杭、摩擦杭、地盤改良など幅広い分野に対応し、関東圏のコンクリートパイルにおいては国内トップクラスの高いシェアを誇る。 また、可動式上屋の設計・施工にも注力しており、学校や幼稚園のプール施設向けの可動式上屋では施工実績No.1のメーカーとして高い評価を獲得している。
公式サイト:https://www.kakuto.co.jp/