転職支援

2023年度県内中小企業労働事情

県中小企業団体中央会の「2023年度中小企業労働事情実態調査」は、従業員300人以下の民間事業所を対象に実施、593事業所から回答を得た。

目次

従業員の雇用状況

(1)常用労働者の男女比率

産業別の常用労働者の男女比率において、男性は運輸業の87.1%が最も高く、窯業・土石85.0%、建設業83.8%が続いた。女性は食料品52.7%、その他製造業39.9%、卸・小売業38.0%。

(2)従業員中に占める女性雇用比率

常用労働者に占める女性の雇用率は33.2%で、前年の調査より0.5ポイント増加。雇用率の分布は、「30-50%未満」24.8%、「20-30%未満」21.8%で、50%を超える事業所は22.9%となっており前年と大きな変化はみられない。

業種別では「食料品」が49.9%、次いで「その他製造業」42.7%、「小売業」42.3%の順に高く、一方「窯業・土石」は15.7%「運輸業」は15.8%、「建設業」は21.2%となっている。

(3)従業員中に占めるパートタイム比率

従業員に占めるパートタイム比率は15.9%と前年を0.9ポイント上回り、全国平均を0.2ポイント上回った。女性の比率が27.1%と、男性の8.3%を大きく上回り、女性の比率は前年よりは2.2ポイントアップした。
 業種別では、「小売業」が32.0%、「食料品」28.5%、「サービス業」25.1%の順で比率が高く、ほぼ前年度同様である。

(4)従業員の雇用形態

回答した事業所全体の従業員の雇用形態は、「正社員」が77.5%(前年は75.6%)、「パートタイム労働者」13.5%、「派遣」2.4%、「アルバイト・その他」6.5%と、前年度とほぼ同様である。
 業種別では、製造業の「正社員」比率は78.0%(前年77.5%)、非製造業は76.4%(前年72.0%)で製造業は前年を0.5ポイント上回り、非製造業でも前年を4.4ポイント上回った。
 「パートタイム労働者」では製造業で12.2%(前年は10.9%)、非製造業17.2%(前年は18.7%)と、製造業は前年を1.3ポイント上回り、非製造業では前年を1.5ポイント下回っている。

労働時間の状況

(1)週所定労働時間

週の所定労働時間が、「40時間以下」とする事業所は92.5%(前年は94.6%)となっている。特例措置が含まれる「1〜9人」では、「40時間超44時間以下」とする事業所が13.7%。
 特例措置が適用される事業所が含まれる業種では、「40時間超44時間以下」の時間帯に「小売業」が16.3%、「建設業」13.4%となっている。

(2)月平均残業時間

月平均残業時間は前年比0.5時間減の10.2時間。規模別にみると、「100 ~ 300人」が16.2時間、「30 ~ 99人」11.5時間(、「10 ~ 29人」10.5時間、「1~9人」
6.5時間となっている。
 業種別では、「運輸業」が26.0時間(前年は24.0時間)と多く、「金属、同製品」は13.0時間となっている。

年次有給休暇

(1)有給休暇の付与日数・取得日数

年次有給休暇の平均付与日数17.1日に対し、平均取得日数は10.0日で消化率は58.5%。平均取得日数の業種別では「製造業」10.4日、「非製造業」9.3日となっている。
 全体の取得日数については、「10~15日未満」が46.2%(前年は44.8%)と最も多く、次いで「5日~10日未満」が38.6%(前年は47.4%)、「15~20日未満」9.8%(前年は5.6%)の順となっている。

有給休暇の平均取得率

平均取得率「50~70%未満」の事業所が38.4%(、「70~100%未満」が32.4%、「30~50%未満」は21.8%となっている。「10%未満」は0.0%(前年は0.0%)と
なっている。業種別では、「機械器具」が68.9%、「食料品」61.8%、「金属、同製品」61.3%の順。

参考・引用:2023年度長野県における中小企業の労働事情・長野県商工新聞(2024/2/18)

関連情報